ホーム>>経済>>視點 |
ダボス會議で高まる中國の存在感 |
発信時間: 2009-02-03 | チャイナネット |
|
世界経済フォーラムの年次総會(ダボス會議)が1日、閉幕した。過去5日にわたり、一面雪景色のスイスの山麓都市ダボスに、各國の代表2500人余りが集った。 ダボス會議は1971年から現在まで39回開かれている。その規模はたゆまず拡大し、參加者數は年々増え、今年も過去最高を更新した。 各代表はいずれも明確な目的をもって會議に參加している。政治家は自國の政策と主張を詳しく説明し、自國のイメージを明確に打ち出す。実業家は取引先と會談し、人脈をさらに広げ、ネットワークの基盤を構築することで、一層の発展の機會を得る。學者は學術的な見解を発表し、「ブレーン」としての影響力を存分に示す。 ダボス會議センターでは、會議自體のテーマシンポジウムや各代表の接觸以外にも、少なからぬ「副産物」があった。例えば、國際的に有名は會計會社のプライスウォーターハウスクーパーズは年次調査の結果を発表し、取材に応じた世界の124人の最高経営責任者(CEO)による世界経済の將來への見方を示すためと稱して、その実、自社の知名度の向上を図った。 會期中、ある代表はダボス會議の効果について「この小さな代表証には4潤?5萬ドルの価値がある。このおかげで會場に出入りし、ハイレベルの講演を聴くことができるし、敬慕する仲間と付き合う機會も得られるからだ」と話した。多くの企業仲間が、會議の數週間前には早くも、目當ての人物とダボスでの面會の約束を取り付けていたという。 今年のダボス會議では、中國に注目が集まった。とりわけ中國の溫家寶総理による特別講演は、ダボス會議の一大ハイライトとなった。1979年以來、ダボス會議に參加する中國人は年々増加し、各參加者の中國への関心も高まり続けている。中國代表にとって、いかにしてダボス會議という場を存分に利用し、最大級の効果を上げるかが、真に熟考に値する問題となっている。 「人民網日本語版」2009年2月3日 |
|