「萬國博のスペイン館は質(zhì)樸で、精緻で、大きな花かごみたい!」およそ上海萬博のスペイン館を見學(xué)した観客は、しきりに稱贊しないものはいなかった。観光客が思いもよらないかも知れないが、これは山東省浜州市博興県の農(nóng)民孫建光さんが同郷の40人を組織して藤とヤナギの枝で編み上げたものである。
博興は中國の著名な「麥わらやヤナギの枝で編む工蕓品の里」で、麥わらやヤナギの枝で編み上げられた工蕓品は世界各地へ輸出され、年間2、3億ドルの外貨を稼いでいる。スペイン館建設(shè)の要求は非常に高く、すべての籐のつる、ヤナギの枝が必ず防腐、乾燥、成型、色塗り、編みなど 10のプロセスを経なければならない。デザナーの意図がとらえにくかったため、編む過程で何回も編み直した。孫建光さんは40余人の熟練労働者を引率して繰り返しテスト編みを行い、時には毎日12 時間以上働いた。春節(jié)(中國の舊正月)の前に、藤やヤナギの枝で編み上げた製品が上海萬博の現(xiàn)場に運ばれ、スペイン館を組み立てた後、スペインのデザイナーのタグリアブエ氏は喜んで親指を立てて、「実に完ぺきなものだ!」としきりに言った。スペイン國営テレビ局の記者もわざわざ博興県に來て取材し、博興の藤やヤナギの枝で工蕓品を生産する情報を本國に持ち帰った。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」 2010年12月28日