(3) 70%の年間所得が5萬元未満
他省出身者とファーストフード店が多く、交通が便利で物流が発達しており、転職を繰り返し、ブランド消費が流行となり、交通事故が多く、列に並ぶことが多く、人々の心と體の懸念材料が多い--これらは忙しい都市の共通點である。しかし自由時間のある都市は、さまざまな様子を見せている。8人用のテーブル、渋い緑茶、木陰の下や門前で麻雀?將棋に興じる--これは南方の家庭にとって生活や旅行の必需品である(飲食も仕事の內であるが)。スローライフは怠慢な生活を意味しておらず、また暇があるからといってお金があるとは限らない。
調査データによると、自由時間が少ない地區(つまり最も忙しい地區)は遼東半島、長江デルタ、北京?天津地區に集中している。これらの地區は現在、高度経済成長期にあり、所得水準が高い地區である。
この分布を見ると、レジャー経済研究における「暇と金のパラドックス」(自由時間と金銭は同時に得ることができず、所得水準の高い地區では自由時間が少ないことが多い)がはっきりと現れている。特に平均所得水準が高い北京?上海?広州の自由時間は、調査対象となった343都市の中で比較的少なかった。北京の自由時間は239位、上海は177位で、中國の最も忙しい都市となり、広州は95位で、所得と自由時間のバランスがとれた都市となった。