中國の李克強総理は今年、5回にわたって外遊し、歐州?アジア?アフリカの10カ國余りを訪れた。大まかな統計によると、李克強総理は30日余りの外遊で270回以上の活動に出席し、250本以上の協力文書の締結に立ち會い、中國企業に少なくとも1400億ドルにのぼる契約を取り付けた。契約プロジェクトの多くは、エネルギーやインフラ建設、金融、民生にかかわるものとなった。
李総理は12月20日夜、専用機で北京に戻り、アジア?歐州3カ國の訪問を無事終えた。7日にわたる訪問で、李総理は20人余りの國家首脳と會い、複數の國際會議に出席した。參加した外交活動は70回近くに及び、関連國と多くの協力文書を締結し、その金額は數百億ドルに達した。
業界の専門家は、李総理が今回、中國の設備製造業の売り込みをはかった目的は、生産能力の過剰を解消し、地域協力を強化し、他國との共同利益を求めることにあったと指摘している。
北京大學経済學院の曹和平教授によると、中國には現在、生産能力過剰の問題が存在している。カザフスタンなどの國は一方、インフラ建設が不足しているが資源は豊富で、大きな発展の可能性がある。「李克強総理による中國の設備製造企業の海外への売り込みは、中國の生産能力過剰の圧力を緩和すると同時に、アジア?歐州の一部の國の生産能力不足を補うもので、雙方に利益をもたらす措置と言える」