「成長期」から「成熟期」に進みつつある中國と東南アジア諸國連合(ASEAN)の対話関係について、25年の歩みを振り返る。
1991年:中國とASEANは対話を開始、中國?ASEAN協力の幕開けだ。
1997年12月:中國?ASEAN首脳非公式會合で初めて「共同宣言」が発表され、21世紀に向けた善隣、信頼のパートナーシップ構築で合意。中國?ASEAN関係は新たな段階に入った。
2002年11月:中國?ASEANの対話協力推進に向け「中國?ASEAN包括的経済協力枠組み協定」を締結。2010年までに中國?ASEANの自由貿易區を設立することを決定、中國?ASEAN自由貿易協定(ACFTA)実現への道を歩み始めた。
2003年10月:雙方は平和と繁栄に向けた戦略的パートナーシップ構築を決定し、中國?ASEAN関係「黃金の10年」が始まった。中國は「東南アジア友好協力條約(TAC)」に正式加入、雙方の政治的信頼関係は一段と強まった。
2009年8月:雙方は「中國?ASEAN投資協定」を締結。中國?ASEANの主なFTA交渉が完了した。
2010年1月:中國?ASEAN自由貿易區が予定通りに完成。同年10月には雙方が「中國?ASEAN首脳の持続可能な発展に関する共同聲明」に調印、13項目の措置について協力を深めることを宣言した。
2013年9月:中國の李克強総理が第10回中國?ASEAN博覧會の開會式で重要演説を行った。中國?ASEAN戦略的パートナーシップの「ダイヤモンドの10年」に向け、「中國?ASEAN自由貿易區アップグレード版構築」を含む5つの構想を提起し、一段の協力強化を呼びかけた。