就業は最大の民生だ。中國では今、高校卒業生の就業がピークを迎え、就業に関する話題が改めて社會の注目を集めている。中國人力資源?社會保障部(人社部)の発表によると、今年の全國高校卒業生は795萬人に上り、來年は800萬人を突破する見通しだ。これについて専門家は、今後の一定期間にわたり、総量圧力の大きさと構造的矛盾の突出が中國の就業をめぐる2大問題になる可能性があると指摘。中國共産黨第19回全國代表大會(第19回黨大會)で就業に関する取り組みが打ち出されたことで、就業者數の伸びに限らず、質の向上も重視され、就業吸収量の持続的な拡大が図られるとの見方を示した。
ここ數年は中國の就業狀況が継続的に上向き、就業の規模も拡大している。人社部の統計によると、2012年以降の都市部新規就業者數は年平均で1300萬人を超え、5年間の累計では6524萬人に上った。2007-2011年は716萬人だった。2016年末時點の就業者數は7億7600萬人と、歐州の総人口を越えている。
「今年第1-3四半期をみると、就業は上向きのトレンドが保たれ、多くの指標も過去最も良い水準となっている」。人社部政策研究司副司長の盧愛紅氏は、第1-3四半期の全國都市部新規就業者數が1097萬人で、前年同期に比べ30萬人増え、通年目標を達成したことを明らかにした。失業率では、第3四半期末の全國都市部失業率が3.95%と、前年同期比で0.09ポイント下がり、2008年の金融危機以降では最低となった。