視頻播放位置
端午節(jié)の由來
端午節(jié)は端陽節(jié)、五月節(jié)、夏節(jié)などと呼ばれ、中國の三大民俗祭日(春節(jié)、端午節(jié)、中秋節(jié))の一つで、端午は陰暦五月五日にあたり、とても古い祭日である。「端午」は最初は「端五」と呼ばれていたが、「五」と「午」が同音なため、のちに「端五」を「端午」と書くようになった。現(xiàn)代の有名な學(xué)者聞一多先生の考証によると、端午節(jié)の起源は、遠(yuǎn)く屈原が生まれる以前にさかのぼり、また端午節(jié)の多くの風(fēng)習(xí)が竜と関係のあることから、「端午節(jié)は……古代呉越民族――竜をトーテムとする民族が行ったトーテム祭の祭日で、略稱すれば竜の祭日である」という…?
全文へ
屈原を記念する祭日
屈原が捜し求めた楚の國を栄えさせる道と、理想のためにわが身を犠牲した崇高な精神は、人々の尊敬をえた。屈原が川に身を投じた知らせを耳にした人々は、四方八方から馳せさんじて、船を出してその屍體を捜したが、水にそって流れ去ったのか、どうしても見つからなかった。「楚人これを哀し、此の日の至るごとに、竹筒に米を貯え、水に投じて祭祀す」(『続斉諧記』)。言い伝えによると、これが端午に竜船を漕ぎ、ちまきを食べる由來という。端午節(jié)に門前に艾の葉や菖蒲を挿すのも、屈原の魂寄せのためであるという。端午節(jié)と屈原の結(jié)びつきは、人々がこの愛國の詩人をしたっていることを意味している…
端午節(jié)の習(xí)俗
魔よけの節(jié)句
端午節(jié)の朝、湖南省汨羅県屈子祠の村人たちは、玄関にヨモギをさして、ショウブを掛ける?
「五毒図」が刺繍された衣服、香袋、トラの頭をデザインした靴。これら端午節(jié)の子どもの服飾は、厄を除け、病気を避けることを意味している
伝統(tǒng)的な香袋
端午節(jié)にヨモギをさしたり、ショウブを掛けたりする習(xí)わしは、古代人が5月5日を「悪月、鬼日」としていたことに始まる。五月には、家を建てたり、かまどを設(shè)けたり、寢床に敷くござを干したり、新しい仕事や役職に就いたりしないだけでなく、5月5日生まれの子どもは両親に悪運をもたらすと考えられて、捨てられたという話も殘る。
また、5月ともなると暑くなり、カやハエが出てきたり、疫病が流行ったりする。「五毒」と言われるヘビ、サソリ、ムカデ、ヤモリ、クモなども出てきて、人間に害をおよぼす。そのため、香りのきついヨモギやショウブで害蟲を追いはらうほか、玄関先にトウガラシやニンニク、破れた漁網(wǎng)を掛けるなど、さまざまな魔除けの風(fēng)習(xí)がある…
竜船チームは屈子祠で竜の頭を祭る
端午節(jié)ににぎわう竜船レース
貴州省?清水江のほとりでのミャオ族の竜船
?端午節(jié)になると、河畔(湖畔)の地域では、竜船競漕が行われる。屈子祠村の竜船競漕は、たいそうにぎやかだ。競漕前には、竜頭を祭る儀式が行われる。村ごとに竜船の漕ぎ手たちが竜頭をかつぎ、船旗やかいを捧げ持ち、ドラや太鼓、爆竹の音が鳴りひびくなか、屈子祠の屈原像を前にして、ひざまずいて拝むのだ…
ちまきは端午節(jié)の伝統(tǒng)的な食べ物である。このちまきについて面白い物語がある。言い伝えによると、東漢の建武の年間に、歐回という長沙人が、晝間とつぜん三閭大夫(屈原はかつてこの官職についていた)と自稱する人間に出會った。その男は歐回にこういった。「なんじらが私を祭ってくれるのは有りがたいが、いつも供えてくれた食物の大方を川に棲んでいる竜に盜まれてしまうのじゃ。こんご供え物をする時には、棟の葉で(竹筒を)ふさぎ、五色の絹糸でくくって欲しい。竜はこの二つの物を恐れるので、敢えて盜もうとはしないであろう」。それから、人々はその要求通りにしたが、のちにだんだん現(xiàn)在のちまきになったという…
端午節(jié)の詩
端午
唐?文秀
節(jié)分端午自誰言 節(jié)分端午誰が言える
萬古伝聞為屈原 萬古より伝聞す屈原の為と
堪笑楚江空渺々 堪笑す楚江の空渺々たるを
不能洗得直臣冤 直臣の冤を洗ぐを得ず
「チャイナネット」資料