ホーム>>中日両國>>交流年 |
日本青少年訪中団一行が北京第二外大生と交流 |
発信時間: 2008-03-15 | チャイナネット |
|
日本青少年訪中代表団の第二分団は上海、杭州での訪問を終え、14日北京に到著し、午後、北京第二外國語大學の學生と約6時間交流を行った。 あいさつする小林陽太郎?新日中友好21世紀委員會日本側座長 歓迎式には、日本青少年訪中代表団の最高顧問および新日中友好21世紀委員會日本側座長を務める小林陽太郎氏、第二分団の西堀正司団長、北京第二外國語大學の邱鳴副學長が出席した。 北京第二外國語大學は周恩來総理の発案で創設された大學であり、王毅前中國駐日本大使の出身校でもある。周恩來総理は中日両國の國交正?;韦郡幛舜螭守暙Iをし、「中日両國の世々代々の友好」を提唱した人の一人でもある。今年はちょうど周恩來総理生誕110周年にあたり、また、「中日青少年友好交流年」でもあり、今回の日本青少年訪中代表団の訪問はさらに深い意義を持つものとなった。キャンパスには、周恩來総理の銅像が立てられており、日本の青少年たちはわれもわれもと銅像の前で記念寫真を撮った。 周恩來総理の銅像の前で記念寫真を撮る日本の大學生 周恩來総理の銅像の前で記念寫真を撮る張朝暉?全國青年連合會副秘書長(左一)と西堀正司分団長(左二) 両國の大學生たちはいくつかのグループに分かれて、より深くて、活発な交流を行った。話題は學校生活や將來の就職から、両國文化について、環境問題、中國経済発展などさまざまであった。 上智大學の飯野さんのいるグループでは、話は名刺から始まった。日本の大學生から名刺をもらい、「日本の大學生はみんな名刺を持っているのですか?中國の學生はあまり名刺を作らないですが」と中國の大學生の一人がたずねた?!袱饯Δ扦猡胜い扦筏?。自分の大學以外の人との交流の多い人は名刺が必要になります」という答えだった。 |
|