「中國日企ネット」と「中日伝播ネット』は26日に北京で?中國日系企業(yè)サロン?を主催し、環(huán)境の専門家で日中環(huán)境協(xié)力支援センター有限會社の大野木昇司代表は、?中國の省エネと環(huán)境ビジネスの留意點?をテーマに、中國の最近の環(huán)境動向や省エネ狀況、新しいエネルギーの推進狀況を紹介し、日系企業(yè)が対中環(huán)境ビジネスを進める上での注意點を詳細に分析した。このサロンには、オリンパスや沖電気などの北京事務(wù)所の代表者が出席した。
大野木代表は中國政府の環(huán)境保護への取り組みについてこう説明する。中國政府は『第11次5カ年計畫(2006-2010年)』の期間中、二酸化硫黃(SO2)と化學(xué)的酸素要求量(COD)の排出量を10%削減し、エネルギー原単位を20%向上させることを目指し、また再生可能なエネルギーの中長期計畫を立て、風(fēng)力や太陽エネルギーなど新しいエネルギーや、まだ利用されていないエネルギーの研究開発に力を入れている。昨年に打ち出した4兆元規(guī)模の景気刺激策では、環(huán)境への投資が約2割を占め、全體的に見ても中國の環(huán)境ビジネス市場は大きな潛在力があり非常に魅力的だ。
しかし日本では、一般的に中國でのビジネスは難しいとよくいわれる。それは日本と大きく異なるビジネスの習(xí)慣や、技術(shù)を真似されるという知的財産権の問題で、こうした斷片的な情報は、日系企業(yè)の中國環(huán)境ビジネス分野への進出を躊躇させており、すでに投資したあるいは投資したいという日系企業(yè)は比較的少ない。そのため大野木代表は中國に進出する日系企業(yè)の參考にしてほしいと次の點を挙げた。
|