七、今回の災害により、アジアないしは世界各國の人々の間で一體感、連帯感が強まった。國際関係に深刻な影響を及ぼす可能性もあるが、少なくとも國家間の相互支援、相互支持、共により安全な世界を作るという「全世界人民の大団結」という精神が強まったことは確かだ。
八、地震、津波に伴う放射性物質漏えい事故により、中日などの東アジア國家?地域では、原発の安全に向けた協力を強化する必要性が強まった。中國大陸、韓國、臺灣なども多くの原発を抱えている。特に中國大陸では、2009年までに沿海地域に6カ所の原発が完成しており、さらに10カ所が建設中となっている。しかも、中國も地震などの自然災害が多発する國だ。このため、日本の大地震からどれだけの教訓を學び、原発の安全問題にいかに対処していくかは、中日を含む東アジア國家?地域の共通の課題となっている。
九、日本の大地震は人類の活動とは直接的な因果関係のない大災害だったものの、自然の力の強大さが明らかとなった。この災害は、環境汚染?溫暖化?砂漠化拡大?熱帯雨林の消滅など、人類の活動と因果関係のある大災害に対し、人類が一致団結して、共同で対処していかなければならないと人々に警鐘を鳴らしている。これらの災害は地震や津波のように突発的ではないが、靜かに、慢性的に人類の住処を破壊しつつある。今回の災害は教育という役割も持っている。世界各國、特に環境をめぐり命運を共にする近隣國家間が、國家間の問題を解決する上で有益な示唆となった。(筆者:フォン昭奎)
「人民網日本語版」2011年4月26日