他の宇宙船がドッキングを行う際の目標となる無人宇宙実験機「天宮1號」の打ち上げ成功について、インドのジャワハルラール?ネルー大學の戦略?國際問題の専門家であるスリカンター?コンダペイリー教授は以下のように指摘している。
中國の宇宙開発計畫、國際社會に大きな貢獻
スリカンター?コンダペイリー教授はかつてインド國防研究所で働いた経験を持つ、対中國問題の専門家である。この數年における中國の宇宙開発計畫の成果について話題がおよんだ際、コンダペイリー教授は「中國初の人工衛星が打ち上げられたのは1970年。今では、中國の宇宙計畫が世界最大の宇宙計畫の一つになろうとしているのが見て取れる」と述べている。
現在ないし今後において、この分野における中國の努力は、國際社會への大きな貢獻であり、非常に大きな意義がある。
コンダペイリー教授は「発展途上國である中國がこれほど優れた成果を上げるとは思いもよらなかった。これは中國の科學研究チームの探査分野における進歩を示しており、また、中國が宇宙事業を重視し、資金?技術?人材などの資源を注ぎ込んでいることが窺える」と述べている。
コンダペイリー教授曰く、経済的に遅れた國から科學技術が発展した國に移行する際に見られる大きな自信が今の中國から感じることができる。宇宙技術および宇宙システムの中には、中國が獨自開発し、打ち上げ、複雑なシステムの運用管理を行なっているものもあり、國際システムにおける重鎮の一つとなっている。
中國経済?國防、「天宮1號」がもたらす利點とは?