文=コラムニスト?陳言
訪米から帰國した後、「この先に向け、靜かに想を練ろうと思う」と完全休養(yǎng)を宣言した野田総理は、ゴールデンウィーク後半に首相官邸に姿を見せることはなかった。だが、決して心を休めることは出來なかったようだ。なぜなら、5月6日、大型連休が明けた日から、原発再稼働問題、消費稅増稅問題、小沢一郎民主黨元代表グループの攻撃の激化といった3つの問題が、政権交代後1年にも満たない野田総理を待っていたからだ。
9月に行なわれる民主黨代表選で野田総理に勝算はあるのか?2013年の衆(zhòng)院選まで民主黨政権がもつのか?今の段階では誰も確信できない狀態(tài)になっている。
◇野田総理の脳裏にあるもの
日本國內の原発で唯一稼働していた北海道電力の「泊原発3號機」が5月5日に発電を停止した。これを受けて日本國內にある54基の原発がすべてストップしたことになる。
原発からの電力供給がなくなり、日本の総発電容量は一気に30%下がった。國民の中には「日本経済も終わりだ」と悲観する人も少なくない。
昨年の大地震の後、中國社會科學院日本研究所の張季風研究員は「日本の全発電所の発電能力は電力消費量を十二分に賄える水準を維持しています。また、休眠させている火力発電、水力発電などを再稼働させれば、それほど深刻な電力不足に陥ることはないでしょう」と述べている。
だが、野田総理にとって、そんな単純なことではないようだ。ここで日本が原発を切り離してしまえば、今後、軍事兵器を含む原子力技術を保有することがかなり困難になってくる。それに、停止した原発を再稼働する際、國內外からの批判の矢面に立たねばならない。
原発を維持していくことを如何に日本國民に納得させるか?これこそが野田政権の目下の最大課題だと言えよう。
◇「政治生命を賭けた」消費稅率引き上げ