米國防総省は、日本、韓國、豪州、シンガポール、フィリピンというインド太平洋5カ國で軍事修理センターを建設(shè)する。これは世界の重要作戦プラットフォームに向け修理ネットワークを構(gòu)築することが狙いだ。「Nikkei Asia」が4日、消息筋の話として伝えた。
軍事専門家の張軍社氏は、「米國防総省のこの措置の実際の目的は、米軍のグローバルな配備で戦線が過度に引き伸ばされることによる修理サポートの問題を解消することだ。特に米軍は近年、人員にせよ裝備品にせよ過負(fù)荷により事故が多発している。近くに軍事修理センターを設(shè)置することで、長い戦線が本土の修理能力にもたらす負(fù)擔(dān)を軽減できる」と述べた。
別の軍事専門家も同日、「環(huán)球時(shí)報(bào)」に対して、「米國によるこの計(jì)畫の目論見は明らかだ。修理時(shí)間を短縮しコストを削減すれば、自ずと米軍の戦闘力のスムーズな回復(fù)に資する。同時(shí)に一部の修理施設(shè)をインド太平洋諸國に移すことで、將來的にこれらの拠點(diǎn)を米軍基地に変えることも可能だ」と述べた。
?中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)?2024年9月6日