ホーム>>改革開放30年の記念特集>>劇的な発展を遂げた18の地域 |
義烏 |
発信時(shí)間: 2008-10-22 | チャイナネット |
|
「アメで鶏の毛と換える」時(shí)代の寫真(1970年代撮影)
義烏商業(yè)貿(mào)易城の一角(2008年10月撮影)
浙江省中部にある義烏は30年前、人口が多い割りに資源に恵まれない、貧しい県の一つにすぎなかった。この地には「アメで鶏の毛に換える」という言葉が殘っているように、古くから商売の伝統(tǒng)があり、義烏の人たちの生計(jì)をたてる手段でもあった。
農(nóng)閑期にはアメを入れた籠を背負(fù)って、浙江省やその周辺の都市や農(nóng)村を回り、鶏の毛や練り歯磨きが入った容器などをアメと交換した。そして集めた鶏の毛は畑の肥料に用いたり、はたきを作って購買販売協(xié)同組合に売ったりし、練り歯磨きの容器はリサイクル用に売った。
改革開放後、商品経済が一部の地域で活発になり始め、手製の製品や農(nóng)産物などを市場(chǎng)で売ることができるようになった。しかし商品を遠(yuǎn)くの場(chǎng)所に運(yùn)んで売ることや、露天の屋臺(tái)での販売は相変わらず許可されなかった。
この時(shí)期、義烏の人たちの中にも、「アメで鶏の毛に換える」ような商売に満足できず、日用品の販売をひそかに手がける人が現(xiàn)れた。5人の子どもを持つ馮愛倩さんも、1980年から地面に商品を並べて売っていた一人だ。
しかし商売中に何度も商品を押収されていた馮さんは、1982年5月のある日、勇気を出して當(dāng)時(shí)の県の謝高華黨委員會(huì)書記に陳情に行き、半日の口論の末、とうとう「取り締まらないから商売を続けてもいい」という謝書記の承諾を得た。
1982年8月、義烏の黨委員會(huì)や政府は、度重なる調(diào)査や討論を経て、大膽な政策を打ち出した。そして農(nóng)民の商売や、長(zhǎng)距離の貨物輸送、市場(chǎng)の開放などを許可し、その後まもなくして、粗末ながらも義烏に最初の日用品市場(chǎng)が誕生した。
義烏県は1984年に、さらに商業(yè)で県を発展させるという戦略を明確に打ち出した。それから約20年、この市場(chǎng)は何度か場(chǎng)所を変え規(guī)模も拡大しながら、近代的で國(guó)際的な商業(yè)モールに成長(zhǎng)した。そして今では、日用品の全國(guó)流通センター、世界各國(guó)の購買基地になっている。
2005年に國(guó)連、世界銀行、モルガン?スタンレーは義烏市場(chǎng)を、「世界最大の日用品卸売り市場(chǎng)」と評(píng)し、義烏は「世界のスーパー」の地位を得た。商務(wù)部は2006年10月から世界に向けて、「義烏?中國(guó)日用品指數(shù)」を定期的に発表し始め、これは世界の日用品の生産や貿(mào)易価格の変動(dòng)を示すものになっている。
|
· 吉安 · 定西 · 綏芬河 · 瀋陽鉄西 |