日本國內の政治の雰囲気は、健全とは言えない。責任感ある遠見を持つ日本の政治家は、國民に対して國家の進むべき道を示さなければならない。?澳門日報?が伝えた。
釣魚島(日本名:尖閣諸島)の問題を巡り、日本側が行動に出ている。同問題の深刻化は、日本の政治および長期的な不景気と関連している。日本國民は政府とその政治に失望しており、強いリーダーシップを持つ指導者を待ちわびている。同時に、中國の臺頭も日本にプレッシャーを與えており、日本社會に嫌中的な雰囲気が満ちている。ある日本の専門家は、このような一時的なやり方が危険であり、問題解決につながらないばかりか、日本の外交に悪影響を及ぼすと指摘している。
日本は紆余曲折を経て近現代の発展を実現したが、冷靜に歴史を振り帰り、國家の今後の進むべき道、そしてアジア各國との関係を考えるべきではないか。明治時代、中江兆民氏は日本と隣國の関係について、「たがいに同盟して兄弟國となり、すわというときにはたがいに援けあう。そうすることにより、それぞれ自國の危機を脫すべきである。やたらと武器をとって、かるがるしく隣國を挑発して敵にまわし、罪もない人民を弾丸の的にするなどというのは、全くの下策である」と語った。
中江兆民氏はまた、大國と小國の差は國土面積にあるのではなく、品格と懐の広さにあると指摘した。日本が真の意味で「大國」となるためには、長期的な目を持つと同時に、大國らしい品格、勇気、責任感を示さなければならない。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2012年6月27日