サイバーテロの危害性は日に日に高まり、國際的なテロとの戦いの重要な課題となっている。パネッタ前米國防長官は、次に米國が遭遇する「真珠灣攻撃」は政府のセキュリティ?ネットワーク?システムまたは全國の送電網制御システムを狙った「サイバーテロ」になるだろうと警告した。米國の著名な學者、ジョセフ?ナイは2年前「サイバー空間の脅威はサイバー戦爭、サイバースパイ、サイバー犯罪、サイバーテロの4つの形態を取る。現在の主な被害はサイバースパイとサイバー犯罪によるものだ。だが今後10年でサイバー戦爭とサイバーテロの脅威が今日より遙かに大きくなる。非國家サイバー活動者のもたらすサイバー空間の脅威によって、各國政府はより緊密な協力をせざるを得なくなる」と指摘した。
対話と協力の強化こそが安全維持の根本的道だ。國際社會はサイバーテロ対策でまだ合力を形成していない。監視?管理基準が一様でないことが、サイバーテロ蔓延の重要な原因の1つだ。例えば米國籍のイエメンのテロ組織リーダー、アウラキがテロを煽動した演説動畫は、かつて主要動畫サイトで広まり、関連サイトはまだ効果的に抑え込まれていない。
テロは國際平和?安全を脅かす全人類共通の敵であり、國際協力の強化によるサイバーテロの取締りは一刻の猶予もならない。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年12月26日