ハモンド外相は、「アジアの安全は英國の利益に影響を及ぼす。英國は1971年にオーストラリア、マレーシア、ニュージーランド、シンガポールと五ヵ國防衛取極め(FPDA)を締結した。英國は、五ヵ國の安全および國防に対して責任を持つ。この取極めの締結は、英國がアジア太平洋の各同盟國およびパートナーに動員をかけ支持できるよう、常に準備を整えておくことを意味する」と述べた。
「五ヵ國防衛取極め」は、オーストラリア、マレーシア、ニュージーランド、シンガポールが他國によって不法侵入された場合、英國が防衛に協力するという確かな情報を伝えた?!肝濂鯂佬l取極め」は東南アジアで唯一の多國間安全協定であり、各國の安全関係の構築を促し、人道支援や災害救助などの事業において力を発揮している。
ハモンド外相のシンガポールでの演説は、「五ヵ國防衛取極め」が初めて中國の南中國海における係爭と同列に論じられたことを意味する可能性がある。ハモンド外相は、「五ヵ國防衛取極めの保護のもと、英國の同地域における利益が脅威にさらされた場合、英國はいつでも軍事力を配備できるよう態勢を整える」と発言した。これは2014年に発表された「國家海洋安全戦略報告」の內容を裏付けている。同報告は數多くの問題の中で、英國の「アジア太平洋」における重要な政治的?経済的利益、および英國が南中國海の安全問題に特に注意していることを強調した。
「五ヵ國防衛取極め」の締約國であるマレーシアは、中國と南中國海で係爭に陥っている國だ。英國の立場は、「五ヵ國防衛取極め」の當初の目的の変化を示している。締約國は新たな安全リスクを背景としながらも、取極め內の公約を利用している。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2015年2月10日