日本の財務(wù)省が今月22日に発表した統(tǒng)計データによると、日本の今年度上半期(4-9月)の貿(mào)易収支は3兆2190億円の赤字で、半期の赤字額としては比較可能な1979年以降で最大となった。9月には対中國輸出が前年同月比14.1%減少と激減し、貿(mào)易赤字は3259億円で30年ぶりに記録を更新した。ある専門家によると、中日間の外交摩擦が長引けば、日本経済が低迷期に入ることは避けられず、さらに経済が全面的な衰退に陥る可能性があるという。「人民日報」海外版が伝えた。
第一に、日本が釣魚島(日本名?尖閣諸島)を「國有化」するという愚かな行為に出たため、経済が手痛い損失を被った。日本政府の不法な「國有化」は中國國民の激しい怒りを引き起こし、中國では民衆(zhòng)による自発的で大規(guī)模な日本製品ボイコットの波が広がった。日本車の中國での販売臺數(shù)は大幅に減少し、9月には主要メーカーの販売臺數(shù)が軒並み減少した。ニッサンは前年同月比35.3%、ホンダは同48.9%、トヨタは同40.5%、スズキは同44.5%、マツダは同35%、それぞれ減少した。また富士重工と三菱自動車の減少幅はいずれも60%を超えた。両國國民の行き來も大幅に減少しており、両國を結(jié)ぶ航空路線では約6萬席がキャンセルされたほか、第4四半期(10-12月)に日本を訪れる中國人観光客は前年同期70%減少し、日本の観光収入は670億円減少することが予想される。日本の研究機関?大和総研がまとめた報告書によると、今年の日本の対中輸出額は1兆円減少し、國內(nèi)総生産(GDP)を8200億円引き下げるという。