中國人民銀行の易綱副総裁は1日、「G20は國際通貨基金(IMF)のクォータ及びガバナンスの改革を推進し続ける。クォータの調整は、各國の世界経済における相対的な地位を反映し、活力ある新興國?開発途上國のシェアを高めるべきだ」と発言した。
易氏は1日にG20プレスセンターで開かれた記者會見で、「中國はG20議長國就任後、國際金融枠組み活動チームを再び発足し、G20加盟國と共により安定的で強靭な國際金融枠組みの構築を推進している。これには特別引き出し権(SDR)の使用拡大、世界金融安全ネットワークの強化、國債再編枠組みの整備、IMFのクォータ及びガバナンスの改革の推進、資本流動に対する観測と対応の改善が含まれる」と説明した。
「IMFの體制改革は、より幅広く參與できるようにするためのルール作り、全世界の先進國?開発途上國?新興國のバランスを考慮した互恵?ウィンウィン関係、より開放的で透明度の高い、公平で競爭力のあるルール作りを方針とする」
易氏は為替の問題について、「中國人民銀行は市場化を常に堅持し、人民元為替レートの形成メカニズムの改善を続けている。全體的に見て、人民元は合理的なバランスのとれた水準內で、基本的に安定している。為替レートは実體経済に影響を及ぼすため、合理的なバランスの維持が望ましい。G20には、通貨安競爭を行わず、為替レートについてより緊密な意思疎通と連絡を行うという共通認識がある」と話した。
易氏はマクロ政策の調整について「金融政策と財政政策は短期的な問題を解消し、特に需要回復の面で大きな力を持つ。中長期的に見ると、構造改革の政策は経済の持続可能な成長の維持にとってより重要になる」と表明した。
「具體的に政策を実行する中で、各國は自國の狀況に応じて短期的?中長期的政策を結びつけることができる。すべての政策に共通する目標は、世界経済の力強い、持続的な、バランスのとれた包括的な成長の促進だ」
「中國網日本語版(チャイナネット)」2016年9月2日