2日1時半、嫦娥3號を搭載した長征3號Bロケットは西昌衛星発射センターから打ち上げに成功した。 |
月探査機「嫦娥3號」は6日、月周回軌道に入った。月はもう目と鼻の先にあるのに、なぜ月面著陸までに8日間も月を周回する必要があるのか?新華網が伝えた。
中國航天科技工業集団の楊宇光研究員によると、これはまず月面著陸の時間と地點によるものだ。月面の晝ごろの高溫下では、嫦娥3號は最小活動モードに入る。高溫になる前に月面探査車と著陸機の分離を完了するため、嫦娥3號は午前中に著陸しなければならない。この時間上の制限のために、嫦娥3號は數日間飛行する必要がある。次に、嫦娥3號はすでに月面から100キロの高度に達したとはいえ、著陸予定地點である「虹の入り江」の軌道面にはまだない。既定時間に予定地點に著陸するためには、8日前後の周回飛行が必要となる。
この8日間、嫦娥3號は休んでいるわけではなく、充電、軌道調整などを完了しなければならない。関連作業はいずれも高い精度が求められ、多くの時間を費やすものとなる。
44年前のアポロ11號は月周回軌道に入ったわずか1日後に月面著陸を実現した。同じく月を周回してから著陸するまでの時間に、これほどの違いがあるのはなぜか?