Av理论片在线看,污污又黄又爽免费的网站,在线日本妇人成熟免费a√,乱子伦aⅴ无码中文字

日本を見つめる「言論NPO」の工藤泰志代表①

日本を見つめる「言論NPO」の工藤泰志代表①。

タグ: 工藤泰志 特定非営利活動法人 言論NPO 代表

発信時間: 2011-02-15 13:39:07 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

2005年、小泉首相の靖國參拝などで冷え切った中日関係を民間の力で取り戻すことを狙いに、「第一回北京-東京フォーラム」が北京で開催されました(言論NPOと中國日報社の共催)。その後、このフォーラムは、両國の國民感情に関する合同アンケートの実施とともに、毎年、北京と東京で交互に開催されてきた。

第一回目の開催から「民間の議論の舞臺で外交が動く」ことをミッションに掲げて回數を重ねてきたが、今では中日間の「民間外交」の代表的な場として評価されている。

2011年を迎え、中國と日本はそれぞれどのような課題に直面し、將來に向けて、どのようなつき合い方を目指せばよいのか。新年早々、今年のフォーラム開催の打ち合わせで訪中した「言論NPO」の工藤泰志代表に、2011年の時點で見た中日のつき合い方についてインタビューした。

■曲がり角の日本 変わらない外交の底流

――言論NPOが昨年末に行った「菅政権の100日評価アンケート結果」によりますと、日本の政治の現狀について、「國家危機の段階」と見る回答者が最多でした。日本の政局の変化は、両國関係にも影響が出るファクターとして、中國でもかなり関心が持たれています。

はい。アンケートは有識者2000人を対象に行われたものでした。

日本は世界でもまれなスピードで高齢化が進んでいる國で、社會のシステムを変えなきゃいけない時期に來ています。この十數年來、日本の政治はこのことに気付いてきているのですが、その解決よりも國會の中での戦いをしているわけです。これに対して國民が非常に冷めているので、支持率も非常に下がっているいまの狀況があります。

日本では政権交代した際、かなりアジア重視という考え方を出しましたが、その後、ふらついているのは、政権が弱くなってる狀況なのですよ。今、本當に日本が將來に向けて、どういうスタンスをとるのかということが、非常に見えにくくなっている狀況があります。ただ、これは直さなきゃいけない段階に來ているので、多分日本の政治はこれから大きな変化が起こる時期に入っていくと思っています。

一方、中國と日本との関係で見れば、両國ともアジアの大國であることは変わらない事実ですし、経済的にも非常に強いつながりがある。そのことを踏まえた上で、日本は國際社會での役割や國內の変革ということを、政治が國民に説明して、國民がそれを選ぶという循環に入っていくんだと思います。そうなってくれば、日本がどういう方向に向いていくかが、中國の人もアジアの人もよく分かってくると思うんですが、今はなかなか分かりにくい狀態です。

――小泉政権の後、毎年のように日本の首相が交代しています。対中國の関係はそれで大きな影響を受けるものか、それともぶれないものが貫かれているのか。工藤さんのお考えを教えてください。

たぶん後者のほうが正しいと思います。今の政治の交代は「ダメゲーム」なんですよ。どっちが失敗したかという形だけです。政治が大きく混迷する中、経済や國民レベルの往來ではアジアとの結びつきが強くなりつつあり、変わることのない大きな底流になっていると言えます。

ただ、アジアに大きな変化が起こっていることをきちんと受け止めた上で、日本の政治は日本の未來に対してどういうふうな役割を果たすか、という大きな課題が問われています。

首相が変わるから、本質的に外交も変わっていくというのではなく、流れは今の底流をベースにしながら、次に向けて大きな変化が始まっていくという段階になったと思います。

――「底流」の中身を具體的に言いますと?

アジアという共通項をベースに、地域や世界にどう貢獻していけば良いかを考えなきゃいけません。今はそういう段階に來ています。

日本は戦後、非常に大きな経済大國でしたが、國際政治の中で大きな存在感を持ち、尊敬を集めたかというと、はっきり言って疑問があるわけです。これからは、たとえ経済的な力が弱まっていても、「日本はやっぱり素晴らしい國だ」という形に変わらなければいけないんじゃないですか。

その時に、隣國やアジアとまったく関係なく生きるというのはありえないですよね。自分たちがいる地域の中における日本の貢獻が問われ、一方でその中でも世界に対してもやっていくというステージですから。

後は世界的に進んでいる少子高齢化ですが、日本で深化するスピードが非常に速い。高齢者が段々多くなる中でも、社會が維持され、その中で國民経済が回るという仕組みも作らなければいけない。これは日本が他の國より一足先に得た課題ですね。これに対して、日本が答えを出していくということは、世界に対してモデルを作れるということじゃないですか。

そういうふうに、未來に関して、日本は本當な大きな曲がり角に今きていることを感じているんですよ。もっとも、困難はチャンスだと私は思っていますから、その中で、日本はどんどん良い國になっていくという流れを作りたい。

1   2    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中國網日本語版(チャイナネット)」の記事の無斷転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント數:0最新コメント

コメントはまだありません。