◇ロシア、北東アジアで「長(zhǎng)期的なほうび」ねらう
ロシア爆撃機(jī)の日本一周は、冷戦が北東アジアに再び戻る影をみせた。北東アジアが世界で最も冷戦に近い地域だという聲もある。中國(guó)社會(huì)科學(xué)院世界歴史研究所の聞一研究員は、ロシアは中國(guó)に強(qiáng)硬な態(tài)度を取ることで、東北アジアにロシアが戻るという明確な姿勢(shì)を伝えようとしていると指摘する。
英王立國(guó)際問(wèn)題研究所のプラウダ教授は、「この20年、東北アジアの領(lǐng)有権をめぐる問(wèn)題で、ロシアが態(tài)度を軟化させたことはない。以前よりも強(qiáng)硬なのは、ライバルである日本の実力が落ちているからだ。ロシアは、日本が國(guó)內(nèi)経済を回復(fù)させるのに精一杯で、ロシアと爭(zhēng)う余裕がないとみている。日本の態(tài)度が曖昧であれば、ロシアは北東アジアの領(lǐng)有権爭(zhēng)いで有利な立場(chǎng)に立つだろう。ロシアにとってはこれが「長(zhǎng)期的なほうび」となる。他の國(guó)も領(lǐng)有権爭(zhēng)いでロシアの強(qiáng)硬な態(tài)度を恐れるようになるだろう。
?中國(guó)網(wǎng)日本語(yǔ)版(チャイナネット)? 2011年9月15日