米ウェブサイト「Next Big Future」はこのほど、「中國が日本を追い抜き、アジア最強の海軍を保有へ」と題した記事を掲載した。內容の要約は下記の通り。
海上自衛隊は4隻のヘリ搭載駆逐艦、16隻の潛水艦、44隻の駆逐艦?護衛艦を含む138隻の軍艦を保有している。中國海軍は6隻の052C型、5隻の052D型ミサイル駆逐艦を保有している(中國式イージス艦が11隻)。他にも4隻の052D型ミサイル駆逐艦を建造中だ。中國はさらに、2隻の052B型、2隻の051C型駆逐艦を保有している。中國海軍はさらに、4隻のロシア製ソブレメンヌイ級駆逐艦を保有する。中國は22隻の054型、054A型護衛艦を持つ。中國は最終的に、より先進的で排水量が1萬2000トンに達する055型ミサイル駆逐艦を就役させる。その時に、中國海軍の作戦能力は自衛隊を超越することになる。
中國海軍、攻防バランスよく発展
軍事コメンテーターの宋忠平氏は、中日の全體的な作戦能力を比較し、「海上自衛隊は機雷除去、防空、対潛の高い能力を持つ。これには米國から購入した100機余りのP-3C対潛哨戒機が含まれる。これは米國が、日本の軍事戦略が米海軍の軍事戦略に従屬することを願っていることを示している。日本は作戦任務を遂行する際に、米國に手を貸すことができる。次に日本の対艦能力と対地攻撃能力は低い。これは米國が強いためで、日本は攻防を兼ね備える必要がない。ゆえに日本のシーパワーの発展は不均衡だ。中國海軍はバランスよく発展しなければ、獨立した海上作戦能力を手にできない。中國は現在、さまざまな新型戦艦の開発に取り組んでいるが、これは攻防を兼ね備えるためだ」と指摘した。
注目すべきは、日本が海上作戦の十分な経験を持つことだ。宋氏は、「第二次大戦中に大海戦を展開したのは、米國と日本のみで、両國は空母會戦を展開した。日本の海上自衛隊は多くの経験を蓄積しているが、中國海軍の作戦経験には不足がある」と分析した。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2015年11月3日