ホーム>>文化>>科學技術 |
08年の中國科學の10大発見(9)ブラックホールの証明根拠 |
発信時間: 2008-12-31 | チャイナネット |
|
宇宙には一體、中等質量のブラックホールは存在するのか。この問題は學界でずっと論議されてきた。中國科學院國家天文臺の陸燁副研究員は南京大學の黃永鋒氏、清華大學の張雙南氏とブラックホールが恒星を呑み込む過程での一種特殊な現象について共同研究し、「中等質量のブラックホール」の存在を証明する間接的な論拠を提起した。その研究成果は米國の雑誌「アストロノミカル?ジャーナル」、英國の科學技術紙「ニュー?サイエンティスト」に掲載。
発見者の話 06年6月14日、米NASAの衛星「Swift」が初めて一種の非常に特殊な「γ線の嵐」の「捕捉」に成功した。およそ102秒間続いたが、エネルギー強度はむしろ非常に低かった。 私は、それは中等質量のブラックホールが恒星を「呑み込む」過程で発生した力であると考えた。ブラックホールは決して恒星を「一口で呑みくだす」のではなく、時間をかけて「捕えた」後、自身の巨大な質量で生じた力を借りて、恒星を徐々に「裂き砕き」、「瓦解」して、ゆっくりと「丸呑み」していく。その間、巨大なエネルギーを急速に放出する。
権威筋の評価 雑誌「アストロノミカル?ジャーナル」編集者――この新たなモデルは、中等質量のブラックホールについて探求するうえで新たな手法となるだろう。
陸燁氏 中國科學院國家天文臺副研究員、同學院大學院副教授。
「チャイナネット」2008年12月31日 |
|