日本の名古屋市の河村たかし市長はこのほど、日本を訪問した南京代表団と會談した際、南京大虐殺はなかったと公然と話した。河村市長の態度は中國のネットユーザーからの強い批判を呼び、各國のメディアも注目している。ある米メディアは、日本と中韓などの間の歴史問題が時々互いの関係をかき亂すと指摘する。
米ウォール?ストリート?ジャーナル紙は22日、日本が當時侵略戦爭で殘した歴史の傷跡が今でも中日関係の難題の一つと伝えた。小泉純一郎元首相の靖國神社參拝、日本が教科書で他國への侵略を粉飾するやり方が被害國の國民の抗議を招く原因になっている。
河村市長の発言に中國のネットユーザーは激しく怒ると同時に、こうした侮辱的な発言に対する南京代表団の反応の鈍さにもネットユーザーの批判が集まった。中國のミニブログでは、河村市長が最も話題の人となった。「南京市は河村市長を南京大虐殺記念館に招待して見學に來てもらうべき」との聲もあった。
日本の共同通信社が、南京代表団の団長は河村市長の言葉に直接反駁するどころか、握手したというニュースを報じると、ネットユーザーの怒りはこの団長に向けられ、「南京大虐殺で亡くなった全ての人の魂が彼の家の門を叩くだろう」とのコメントがみられた。ただ、関係當局はこれについて、「団長は當時、河村市長の主張に回答した」と説明している。日本政府はこの問題への介入を「望まない」とし、外務省は22日、この問題は都市間で解決するべきとの見方を示した。