文=中華人民共和國駐日本國特命全権大使 程永華氏
第11回北京―東京フォーラムが実りの秋の北京で開かれることに、心からの祝賀の意を表する。私と北京―東京フォーラムの間には、切っても切れない縁がある。私は2005年に中國駐日本國大使館の公使に就任した際に、幸運にも北京―東京フォーラムの創設と準備作業に関わることができた。光陰矢のごとしで、両國?各界の関係者の熱心な支持と幅広い參與により、フォーラムは発展と拡大を続け、中日間の最も代表的な公共交流の場の一つになった。フォーラムが次の10年を迎える中、中國外文局は中國日報社に代わり、日本の言論NPOと共催することになった。中國日報社の10年にわたる骨身を惜しまぬ努力は敬服に値する。中國外文局がこれまでの基礎を踏まえた上で、中日間のこの交流の場をより良く運営することを信じている。間もなく開催される第11回フォーラムは、「長期的かつ健全な中日関係の発展のために克服すべき問題と講じるべき措置」をテーマとし、両國?各界の識者を集める。過去を振り返り未來を見據え、中日関係の発展について共に議論することは、現在の情勢下で重要な現実的意義を持つ。
北京―東京フォーラムの創設から10年間にわたる中日関係の歩みを振り返り、私は「波瀾萬丈」という言葉によって形容したい。フォーラム創設當初、中日関係は困難な時期を迎えていた。2006年の第2回フォーラムが閉幕して間もなく、両國関係は好転を実現し、新たな発展を手にした。両國首脳は中日の戦略的互恵関係の構築で重要な共通認識を達成し、中日の4つ目の政治文書に調印し、21世紀の両國関係の発展の道筋を指し示し、両國関係の未來の発展に新たな位置付けを與えた。2010年の第6回フォーラムの開催以來、釣魚島や歴史などの重大かつ敏感な問題が相次いで生じ、中日関係が深手を負い、國交正常化以來で最も厳しい局面に陥った。昨年11月、雙方は困難な協議を経て4つの原則的な共通認識を達成し、中日関係を改善に向け再出発させた。過去10年間を振り返ると、次のいくつかの経験と教訓には、雙方が真剣に思考し汲み取る価値がある。